スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年01月01日

あけましておめでとうございます!





さて、今年一年の目標はたてましたか?
目標に向かって一年がんばりましょう!!

よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
 ↓


もうひとつのブログもどうぞよろしく!
  ↓
こちらからどうぞ  


Posted by GreenLeaf at 11:50Comments(3)その他

2007年05月19日

キャンドルのある生活②

なんだかイマイチのお天気です・・・
せっかくの週末、カラッといいお天気になってほしいですよね・・・--:

さて、先日のキャンドルの続きですが・・・



我が家では、こんなランタン型のキャンドルホルダーを玄関に置いています!なかなか和風の風情があって、いい感じですよ^^




中においてあるキャンドルは普通のティーキャンドルです!6時間程度は火が灯るので、夜7時ごろに火をつければ、寝るまでは充分灯を楽しめます(^^)))





これは、三島市本町のタワー並びにある、「くまのみ雑貨店」で、1000円で購入したものです!これも上のランタンと同じように中にキャンドルを灯すようになっています。
1000円にしては、おしゃれだと思いません??

こんな感じで、キャンドルそのものがデザイン性がなくっても、こんなキャンドルホルダーを利用すてば、すっごくおしゃれなキャンドル生活ができます(^^))))

たまには家の中の電気をひとつ消して、こんな癒しを求めてみてはどうでしょう?

よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
 ↓


もうひとつのブログもどうぞよろしく!
  ↓
こちらからどうぞ!  


Posted by GreenLeaf at 09:24Comments(2)その他

2007年05月17日

キャンドルのある生活はいかが?

すっかり暖かくなって、もう半袖1枚でOKですね(^^)
でも、これから梅雨の季節になると、
ジメジメとしてちょっぴり憂鬱になるかも・・・・

GreenLeafでは、キャンドルも作っています(^^)


これは、我が家の廊下の壁にぶらさげてあるキャンドルです!

こうやって見るとなかなかいいかも・・・

実はこれ、100円均一で購入した足がついているスタンドを折り曲げてキャンドルホルダーに仕立てて、画びょうで壁にぶら下げたんです!結構イケてるでしょう・・笑
キャンドルはもちろん手作りです(^^)



そして、こちらの画像は、やっぱり我が家のベランダにおいてあるキャンドルです!

このガラスのビンは梅干などを漬けるときに使う入れ物のふたをとったものです!外に置いても口が狭いので風が吹いてもキャンドルの火が消えることはありません!!

どちらも安上がりで、ちょっとした演出で、見てるとホッと癒されます(^^)))))
これからの季節、虫除け効果のあるゼラニウムの
アロマオイルなどをキャンドルに垂らして
蚊を寄せ付けないようにしてみてはいかが?

よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
 ↓


もうひとつのブログもどうぞよろしく!
  ↓
こちらからどうぞ!  


Posted by GreenLeaf at 06:00Comments(0)その他

2007年03月28日

お弁当も作ります(^^)

GreenLeafは、アロマ・ハーブ・手作り石けんがメインテーマです・・・
でも、スタッフのYumikoさんは、さまざまなお料理を手がける
プロの料理人です!
ご注文に応じて、こんなお弁当を作ってくれます!


これまでにも、パーティー料理、おせち料理など
さまざまなデリバリーをしてきました。

    

和・洋・中、もちろんスィーツもOK!

これからの季節、お花見にお弁当持参なんていう方も
多いのではないでしょうか?
Yumikoさんの、真心のこもったお弁当は
いかがですか?
ご希望内容・ご予算に応じて、オリジナルなお弁当を作らせていただきます(^^)

よかったらHPにも遊びにきてくださいね。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
 ↓


もうひとつのブログもどうぞよろしく!
  ↓
こちらからどうぞ!  


Posted by GreenLeaf at 09:06Comments(0)その他