2007年08月20日
久しぶりです・・・
またちょっとご無沙汰しました・・・
一息ついている間に、
三島の夏祭りも終わりましたねえ・・・

終わっちゃいましたが、
今年の頼朝だった
沢村一樹さんを撮ったので、
一応載せておきます・・・笑
なかなか男前でした!

先日、新聞広告でおなじみのライフニュースさん運営のイーライフニュースドットコムで石けん教室体験取材を受けました(^^)
こちらの「静直だらっ」というコーナーの
トピックス
に載っていますので、
是非みてくださいねっ!
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
一息ついている間に、
三島の夏祭りも終わりましたねえ・・・

終わっちゃいましたが、
今年の頼朝だった
沢村一樹さんを撮ったので、
一応載せておきます・・・笑
なかなか男前でした!

先日、新聞広告でおなじみのライフニュースさん運営のイーライフニュースドットコムで石けん教室体験取材を受けました(^^)
こちらの「静直だらっ」というコーナーの
トピックス
に載っていますので、
是非みてくださいねっ!
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年08月06日
ひねもすカフェさん
もう会社が夏休みのところもあるんでしょうか・・・?
ブログ内でもお知らせしていますが、
沼津市魚町にあるひねもすカフェさんでも、GreenLeafの石けんが購入できるんですよ~

ネット販売しているものよりも、半サイズのものが多いですが、その代わりここでしか購入できないものもあります!!
「ひねもす仕様」に特別に作りました(^^)))

竹炭、さらしあん、米ぬか、ココア、ほうれん草パウダー、ゴマ、松葉など、和チックなものを使っています。
是非、お立ち寄りいただきたいですっ!

ひねもすカフェは、レトロな雰囲気で、なんだか懐かしくて、2Fの和室はとってもくつろげます・・・^^;
ついつい、長居をしてしまうんですよねえ~
ひねもすカフェのブログはこちらです(^^)
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
ブログ内でもお知らせしていますが、
沼津市魚町にあるひねもすカフェさんでも、GreenLeafの石けんが購入できるんですよ~
ネット販売しているものよりも、半サイズのものが多いですが、その代わりここでしか購入できないものもあります!!
「ひねもす仕様」に特別に作りました(^^)))
竹炭、さらしあん、米ぬか、ココア、ほうれん草パウダー、ゴマ、松葉など、和チックなものを使っています。
是非、お立ち寄りいただきたいですっ!
ひねもすカフェは、レトロな雰囲気で、なんだか懐かしくて、2Fの和室はとってもくつろげます・・・^^;
ついつい、長居をしてしまうんですよねえ~
ひねもすカフェのブログはこちらです(^^)
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年08月04日
今年は豚年です・・・
今年はいのしし年ですよねえ~
でも、韓国や中国にとっては、ブタ年なんですよ!知ってました?
しかも、60年に1度の金のブタ年なんです!!
今年生まれた子供は、一生お金に困らないとか・・・
ブタ石けんです・・・

商品名
チュギョムピヌ
原材料
ホワイトセサミオイル ココナッツオイル パームオイル オリーブオイル 竹塩
この石けん型は、今年、韓国の東大門市場で購入してきたものです。
たぶんこんな、く古くさいへんな型は、日本では売ってないでしょうねえ~
韓国には、こんな感じのちょっとひと昔前っぽい型がたくさんあります^^;

このアカスリも韓国の南大門市場で、格安で大量に購入しました。
ご希望の方にはお付けしてます!
自慢じゃないですが、私は他人の背中のアカスリが得意です!!
人のアカをとるのは、おもしろいですううう(^^)))))
消しゴムのように、ボロボロとアカがとれると、なかなか楽しい~
ご購入はこちらをクリックしてね!
東部地区の方のお宅なら、
私がお届けしますよ~
沼津市魚町にあるひねもすカフェさんでも、石けんが購入できます!
ネットショップに出している石けんの半分の大きさですが、
お試しいただくには、ちょうどいいかな・・・・
是非、お近くへお越しの際はひねもすカフェさんへ寄ってくださ~い!!
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
でも、韓国や中国にとっては、ブタ年なんですよ!知ってました?
しかも、60年に1度の金のブタ年なんです!!
今年生まれた子供は、一生お金に困らないとか・・・
ブタ石けんです・・・

商品名
チュギョムピヌ
原材料
ホワイトセサミオイル ココナッツオイル パームオイル オリーブオイル 竹塩
この石けん型は、今年、韓国の東大門市場で購入してきたものです。
たぶんこんな、く古くさいへんな型は、日本では売ってないでしょうねえ~
韓国には、こんな感じのちょっとひと昔前っぽい型がたくさんあります^^;

このアカスリも韓国の南大門市場で、格安で大量に購入しました。
ご希望の方にはお付けしてます!
自慢じゃないですが、私は他人の背中のアカスリが得意です!!
人のアカをとるのは、おもしろいですううう(^^)))))
消しゴムのように、ボロボロとアカがとれると、なかなか楽しい~
ご購入はこちらをクリックしてね!
東部地区の方のお宅なら、
私がお届けしますよ~
沼津市魚町にあるひねもすカフェさんでも、石けんが購入できます!
ネットショップに出している石けんの半分の大きさですが、
お試しいただくには、ちょうどいいかな・・・・
是非、お近くへお越しの際はひねもすカフェさんへ寄ってくださ~い!!
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年08月02日
マンゴー流行ってますね~
8月になっちゃいました・・・
また台風がきてるみたいですねえ~
相変わらず夜は結構涼しいし、日照不足で
野菜が値上がりしそう・・・(--;)
話題のマンゴー石けんです・・・

商品名
太陽に向って
原材料
オリーブオイル、レッドパームオイル、ココナッツオイル、レモンEO マンゴーFO
この商品、昨年作った時にとっても人気があって、すぐに売切れ状態となってしまった商品です。
今回、再来ということで、ファンの皆様にはお待たせしました~って感じかな・・・
こんな感じのものも作ってみました。

なんとなく夏っぽいですよね(^^)
このオレンジの色は、レッドパームオイルを使っています。レッドパームオイルはカロチン、ビタミンEが豊富!お肌にはとってもいいですよ~
ご購入はこちらをクリックしてね!
東部地区の方のお宅なら、
私がお届けしますよ~
沼津市魚町にあるひねもすカフェさんでも、石けんが購入できます!
ネットショップに出している石けんの半分の大きさですが、
お試しいただくには、ちょうどいいかな・・・・
是非、お近くへお越しの際はひねもすカフェさんへ寄ってくださ~い!!
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
また台風がきてるみたいですねえ~
相変わらず夜は結構涼しいし、日照不足で
野菜が値上がりしそう・・・(--;)
話題のマンゴー石けんです・・・

商品名
太陽に向って
原材料
オリーブオイル、レッドパームオイル、ココナッツオイル、レモンEO マンゴーFO
この商品、昨年作った時にとっても人気があって、すぐに売切れ状態となってしまった商品です。
今回、再来ということで、ファンの皆様にはお待たせしました~って感じかな・・・
こんな感じのものも作ってみました。

なんとなく夏っぽいですよね(^^)
このオレンジの色は、レッドパームオイルを使っています。レッドパームオイルはカロチン、ビタミンEが豊富!お肌にはとってもいいですよ~
ご購入はこちらをクリックしてね!
東部地区の方のお宅なら、
私がお届けしますよ~
沼津市魚町にあるひねもすカフェさんでも、石けんが購入できます!
ネットショップに出している石けんの半分の大きさですが、
お試しいただくには、ちょうどいいかな・・・・
是非、お近くへお越しの際はひねもすカフェさんへ寄ってくださ~い!!
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!