2007年05月23日
ハーブアイスキューブ
昼間はかなり暑いですが、夜はちょっと肌寒かったりして、
まだ、長袖を完全にしまってしまうことが出来ず・・・・
衣替えもいまいちの今日この頃です・・^^;

ベランダで育てたミントの葉っぱを摘んで、製氷皿に入れて凍らせてハーブ入りの氷を作ってみました! 普通にお水を凍らせてもいいのですが、
今回は、普通にミントのハーブティーを作って
それを冷ましてお水の代わりに
製氷皿に入れました(^^)

どんなもんでしょう?なかなかいい感じです!!お友達が来た時など、ちょっとシャレててきっとよろこばれると思いますよ!超簡単でいて、ちょっと粋な演出!この夏、是非是非おためしあれ!

ミントは結構丈夫で、ほっといてもどんどん育ちます!消化促進、胃腸を整える作用があります。
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
まだ、長袖を完全にしまってしまうことが出来ず・・・・
衣替えもいまいちの今日この頃です・・^^;

ベランダで育てたミントの葉っぱを摘んで、製氷皿に入れて凍らせてハーブ入りの氷を作ってみました! 普通にお水を凍らせてもいいのですが、
今回は、普通にミントのハーブティーを作って
それを冷ましてお水の代わりに
製氷皿に入れました(^^)

どんなもんでしょう?なかなかいい感じです!!お友達が来た時など、ちょっとシャレててきっとよろこばれると思いますよ!超簡単でいて、ちょっと粋な演出!この夏、是非是非おためしあれ!

ミントは結構丈夫で、ほっといてもどんどん育ちます!消化促進、胃腸を整える作用があります。
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年05月03日
ハーブチーズはいかが?
かなり暖かくなって、緑がまぶしくなってきましたねっ!
ゴールデンウィークは
森林浴も兼ねて、緑がいっぱいの山へ
キャンプ・・・なんておうちもあるでしょう~^^
ベランダやお庭でハーブを育てるのにも
とってもいい季節ですよ!

最近は、どこでもハーブの苗が売っています!
大きめの鉢で、寄せ植えにしてもいいし、
お庭のあるおうちでは、片隅にでも
ハーブコーナーを作って
植えてみてはいかがですか?
育てたら、クリームチーズにみじん切りにしたハーブを混ぜ合わせて
ハーブチーズをおつまみにしてみては・・・!

お肉や魚、野菜との相性もいいので、
付け合せやディップにぴったり!!
お友達を呼んでのホームパーティーなどで、
おつまみやオードブルに、
ちょっとオシャレな名脇役になりますよっ!!
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
ゴールデンウィークは
森林浴も兼ねて、緑がいっぱいの山へ
キャンプ・・・なんておうちもあるでしょう~^^
ベランダやお庭でハーブを育てるのにも
とってもいい季節ですよ!

最近は、どこでもハーブの苗が売っています!
大きめの鉢で、寄せ植えにしてもいいし、
お庭のあるおうちでは、片隅にでも
ハーブコーナーを作って
植えてみてはいかがですか?
育てたら、クリームチーズにみじん切りにしたハーブを混ぜ合わせて
ハーブチーズをおつまみにしてみては・・・!

お肉や魚、野菜との相性もいいので、
付け合せやディップにぴったり!!
お友達を呼んでのホームパーティーなどで、
おつまみやオードブルに、
ちょっとオシャレな名脇役になりますよっ!!
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年05月01日
ハーブティー④疲れやすい貴方に・・・
すっかりご無沙汰をしてしまいました・・・
いつの間にかもう5月です(--;))))
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
今年は前半はお天気もよく、
行楽日和が続きましたが、後半はどうかな?
お天気がいいと良いですねっ!
さてさて、前半に遊びつかれてしまった貴方、、、
後半にそなえて、疲れを取り除いておきましょう~
ローズヒップ 4
レモングラス 2
ローズマリー 2
ハイビスカス 2
ハイビスカス、レモングラスには疲労物質である
乳酸を解消する働きがあります。
なんだか疲れたな~、だるいなあ~なんて時、
脳の中枢神経に働きかけ、
疲労感を取りのぞいてくれますよ(^^)

よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
いつの間にかもう5月です(--;))))
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
今年は前半はお天気もよく、
行楽日和が続きましたが、後半はどうかな?
お天気がいいと良いですねっ!
さてさて、前半に遊びつかれてしまった貴方、、、
後半にそなえて、疲れを取り除いておきましょう~
ローズヒップ 4
レモングラス 2
ローズマリー 2
ハイビスカス 2

ハイビスカス、レモングラスには疲労物質である
乳酸を解消する働きがあります。
なんだか疲れたな~、だるいなあ~なんて時、
脳の中枢神経に働きかけ、
疲労感を取りのぞいてくれますよ(^^)

よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年04月15日
ハーブティー③二日酔いに・・・

新入社員の歓迎会も
そろそろひと段落・・・・といったところでしょうか?
それでも週末になると
ついつい飲みに出かけては
飲みすぎた~なんていって
日曜日はゴロゴロ・・・・・なあんて方に
お勧め・・・(^^)

ハイビスカス 3
ローズヒップ 4
レモングラス 3
(全体を10とした場合の割合です)
ハイビスカスは利用作用や疲労回復に効果があります!

ローズヒップはビタミンCの爆弾と言われていて、アルコールやタバコに対する免疫力を高めます。

家庭でも簡単にプランターなどで育てられて、ちょっと飲みにくいなあ~なんてティーにちょっと加えるだけで、すごく飲みやすくなるすぐれものです(^^)
ハイビスカスの酸味がいまいち・・・と感じるようであれば、
ちょこっとはちみつなんかを加えてもGood!
これを飲んで、日曜日の朝の目覚めをすっきりさせて、
お父さんは、家族サービスにはげみましょう!!
日曜日くらい、お母さんをゆっくり休ませてくださいねっ(^^)))
GreenLeafは常に女性の味方ですっ(笑))))
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年04月14日
ハーブティー② 集中力を高める・・・
4月ももう半ばですね・・・
新年度が始まって、なんだかんだと忙しく
みなさん、がんばっていますか?
疲れちゃったけど、でもやらなきゃ~なんて時に、
飲んでいただきたいのが、こちら!

ローズマリー 4
レモングラス 2
ペパーミント 4
(全体を10とした場合の割合)
ローズマリーは
血液循環をよくして、
脳を活性化させてくれます!

レモングラスは、
疲労回復効果があり、
集中力が落ちた時や
眠気を感じる時に飲むと
効果があります!

ペパーミントは
強壮作用や、鎮静作用が
あり、消化促進にも
役立ちます。
爽快感があり
すっきりさわやかになります。
仕事中に飲むのもいいし、
モーニングティーとしても
最適です(^^)
頭がすっきりして、仕事がはかどることうけあいです!!
忙しいこの時期、
是非お試しを・・・
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
新年度が始まって、なんだかんだと忙しく
みなさん、がんばっていますか?
疲れちゃったけど、でもやらなきゃ~なんて時に、
飲んでいただきたいのが、こちら!

ローズマリー 4
レモングラス 2
ペパーミント 4
(全体を10とした場合の割合)
ローズマリーは
血液循環をよくして、
脳を活性化させてくれます!

レモングラスは、
疲労回復効果があり、
集中力が落ちた時や
眠気を感じる時に飲むと
効果があります!

ペパーミントは
強壮作用や、鎮静作用が
あり、消化促進にも
役立ちます。
爽快感があり
すっきりさわやかになります。
仕事中に飲むのもいいし、
モーニングティーとしても
最適です(^^)
頭がすっきりして、仕事がはかどることうけあいです!!
忙しいこの時期、
是非お試しを・・・
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年04月10日
ハーブティー① ぐっすり安眠に・・・
3日ぶりのブログです・・・
新年度も始まり、何かと忙しくバタバタした毎日です(;。;)

画像は柿田川の湧き水です・・・
本当にきれいです!
癒されます~
私達の住んでいる身近に
こんなにきれいなお水が
あるなんて
恵まれてますよねっ!
都会のほうでは、
まずくて水道水が飲めない
なんてところもあるのに・・・

今日からちょっとづつお勧めハーブティーをご紹介!
せわしない毎日で、一日の疲れや神経の疲れをとって
安眠効果を望む方にお勧めのブレンドです!
ラベンダー 2
パッションフラワー 4
ジャーマンカモミール 4 (全体を10と考えての割合です)
ラベンダーは心身の緊張をほぐします・・・
パッションフラワーは精神に鎮静作用があります・・・
ジャーマンカモミールは鎮静作用や消化促進の作用があります・・・

是非お試しくださいね(^^)
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
新年度も始まり、何かと忙しくバタバタした毎日です(;。;)

画像は柿田川の湧き水です・・・
本当にきれいです!
癒されます~
私達の住んでいる身近に
こんなにきれいなお水が
あるなんて
恵まれてますよねっ!
都会のほうでは、
まずくて水道水が飲めない
なんてところもあるのに・・・

今日からちょっとづつお勧めハーブティーをご紹介!
せわしない毎日で、一日の疲れや神経の疲れをとって
安眠効果を望む方にお勧めのブレンドです!
ラベンダー 2
パッションフラワー 4
ジャーマンカモミール 4 (全体を10と考えての割合です)
ラベンダーは心身の緊張をほぐします・・・
パッションフラワーは精神に鎮静作用があります・・・
ジャーマンカモミールは鎮静作用や消化促進の作用があります・・・



是非お試しくださいね(^^)
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年03月29日
出張教室のご案内① ハーブティー教室
GreenLeafでは、ご都合のいい場所へ出向いて
いろいろな出張教室を行なっています(^^)
今日はハーブティー教室のご案内です~

ハーブティーって、たくさん種類があるけど、どんな味?
おいしく飲むためにはどうしたらいいの?
という方にお勧めです(^^)
10~15種類程度のハーブティーを試飲しながら、
ハーブの持つ特徴や薬効成分を学びます!
基本は楽しみながら、おいしく飲むことです(^^)
気に入ったものを見つけたら、数種類をブレンドしてみます。
こちらで、ハーブティーに合う手作りのお茶菓子を用意しますので、
味わいながら、くつろぎの時間を楽しんでくださいね(^^)
最近は、ファミレスでもドリンクバーでハーブティーを
見ますよね・・・・
先日私も、ココスでローズヒップティーを飲みました!
普通にコーヒーを飲むような感覚でハーブティーを
飲むようになってきたんですよねっ!
どんなものかを知って飲むと、
また違った選び方が出来ますよねっ(^^))))
GreenLeafでは、どこでも伺っちゃいます!
個人のご自宅でも、会社の福利厚生の一環としてでも、学校や幼稚園の
保護者対象の教室としてでも・・・・
みなさんも、ハーブで健康生活しましょう・・・笑
お申込みはHPから・・・
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
いろいろな出張教室を行なっています(^^)
今日はハーブティー教室のご案内です~

ハーブティーって、たくさん種類があるけど、どんな味?
おいしく飲むためにはどうしたらいいの?
という方にお勧めです(^^)
10~15種類程度のハーブティーを試飲しながら、
ハーブの持つ特徴や薬効成分を学びます!
基本は楽しみながら、おいしく飲むことです(^^)
気に入ったものを見つけたら、数種類をブレンドしてみます。
こちらで、ハーブティーに合う手作りのお茶菓子を用意しますので、
味わいながら、くつろぎの時間を楽しんでくださいね(^^)

最近は、ファミレスでもドリンクバーでハーブティーを
見ますよね・・・・
先日私も、ココスでローズヒップティーを飲みました!
普通にコーヒーを飲むような感覚でハーブティーを
飲むようになってきたんですよねっ!
どんなものかを知って飲むと、
また違った選び方が出来ますよねっ(^^))))
GreenLeafでは、どこでも伺っちゃいます!
個人のご自宅でも、会社の福利厚生の一環としてでも、学校や幼稚園の
保護者対象の教室としてでも・・・・
みなさんも、ハーブで健康生活しましょう・・・笑
お申込みはHPから・・・
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
2007年03月22日
花粉症にハーブティー

今の季節、何がイヤって花粉がところかまわず
飛んでいるのがたまりません・・・
今年は、花粉の飛散が少ないらしいですが、
それでも少なからず症状が出ている時は、
辛いですよね・・・(;。;)))
そんな時にお勧めのハーブティーは・・・
ネトル、エルダーフラワー、ユーカリなどです!

ネトルはビタミン・ミネラルが豊富で、花粉症の諸症状を和らげます。

エルダーフラワーは、風邪・インフルエンザ・花粉症を和らげ、うがい薬としてもOK!

ユーカリは、殺菌効果や抗ウィルス効果があり、鼻づまりを緩和します。
これらをブレンドして毎朝飲むといいですよ。
ただ、ユーカリはちょっと青臭い香りがするので、ちょっと少なめに、
スーッとするペパーミントなどを加えるとおいしくなります!!
是非、お試しあれ!
よかったらHPにも遊びにきてくださいね。
ただ今、手作り石鹸ギフトセット販売中!
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!