2007年05月19日
キャンドルのある生活②
なんだかイマイチのお天気です・・・
せっかくの週末、カラッといいお天気になってほしいですよね・・・--:
さて、先日のキャンドルの続きですが・・・

我が家では、こんなランタン型のキャンドルホルダーを玄関に置いています!なかなか和風の風情があって、いい感じですよ^^

中においてあるキャンドルは普通のティーキャンドルです!6時間程度は火が灯るので、夜7時ごろに火をつければ、寝るまでは充分灯を楽しめます(^^)))

これは、三島市本町のタワー並びにある、「くまのみ雑貨店」で、1000円で購入したものです!これも上のランタンと同じように中にキャンドルを灯すようになっています。
1000円にしては、おしゃれだと思いません??
こんな感じで、キャンドルそのものがデザイン性がなくっても、こんなキャンドルホルダーを利用すてば、すっごくおしゃれなキャンドル生活ができます(^^))))
たまには家の中の電気をひとつ消して、こんな癒しを求めてみてはどうでしょう?
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!
せっかくの週末、カラッといいお天気になってほしいですよね・・・--:
さて、先日のキャンドルの続きですが・・・

我が家では、こんなランタン型のキャンドルホルダーを玄関に置いています!なかなか和風の風情があって、いい感じですよ^^

中においてあるキャンドルは普通のティーキャンドルです!6時間程度は火が灯るので、夜7時ごろに火をつければ、寝るまでは充分灯を楽しめます(^^)))

これは、三島市本町のタワー並びにある、「くまのみ雑貨店」で、1000円で購入したものです!これも上のランタンと同じように中にキャンドルを灯すようになっています。
1000円にしては、おしゃれだと思いません??
こんな感じで、キャンドルそのものがデザイン性がなくっても、こんなキャンドルホルダーを利用すてば、すっごくおしゃれなキャンドル生活ができます(^^))))
たまには家の中の電気をひとつ消して、こんな癒しを求めてみてはどうでしょう?
よかったらHPにも遊びにきてください。
「アロマ&ハーブ&手作り石けん」
こちらをクリック!
↓

もうひとつのブログもどうぞよろしく!
↓
こちらからどうぞ!